スマートフォン専用ページを表示

統合失調症とパニック障害治すには

ギャンブル依存、アルコール依存から立ち直り、統合失調症と、パニック障害になりました。
日記などを書きながら統合失調症とパニック障害を良くする為にやってきたことを紹介します。
TOP / 株、FX

プロフィール
名前:naosu
年齢:40代
性別:男
最近は、日記がメインです。よろしくお願いします
人気記事
    スポンサードリンク






    当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。自己責任でお願いします。  




    ランキング応援お願いいたします。


    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
    にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
    にほんブログ村 ブログランキング




































    カテゴリ
    日記(2465)
    統合失調症になった原因(1)
    不眠 睡眠障害 治すには(1)
    統合失調症を良くするためにしてること(18)
    パニック障害を良くするためにしてること(4)
    自立支援(1)
    パニック障害 コーヒー(1)
    統合失調症 宗教活動(2)
    アルコール依存症(5)
    集団ストーカー 宗教団体(1)
    水中毒(2)
    リスパダールは危険?(0)
    パニック発作(2)
    アシュトンマニュアル(0)
    ワイパックス 減薬(0)
    ワイパックス断薬(1)
    TFT タッピング(1)
    体の火照り(1)
    カロリー(1)
    CP換算値(0)
    フリーマーケット(1)
    美術館(1)
    アトルバスタンチンと、プラバスタンチン(0)
    ゼプリオン水懸筋注は危険?(1)
    第3の向精神薬 亜酸化窒素(1)
    セントジョーンズワートで統合失調症悪化(1)
    EPA、DHA、ビタミンD、脳におよぼす影響(1)
    ビタミンB6の取りすぎは危険?(1)
    LH比(1)
    ビタミンB6 ピリドキサミン(0)
    統合失調症良くする? ビタミンB6 ピリドキサミン(1)
    脳を鍛えるには運動しかない(1)
    ランニング(1)
    運動の効果(1)
    ジョギング(248)
    パニック障害 運動をしている人のほうが回復が早い(1)
    パニック障害、うつ病に、マインドフルネス瞑想(1)
    障害者手帳で無料などの施設(1)
    楽天 kobo字が小さくて読めない(1)
    横紋筋融解症(0)
    リピトールなどの、スタチン系薬剤飲むとコエンザイムQ10が減少する(0)
    横紋筋融解症 プラバスタンチン(1)
    ブロッコリーの新芽ブロッコリースプラウトに多く含まれるスルフォラファンという物質を小児期に摂取すると、統合失調症の予防につながる可能性がある?(0)
    ビール酵母、プリン体、動脈硬化(1)
    ビール酵母廃棄 動脈硬化(1)
    ホオポノポノは危険?(1)
    癌の検査 アミノインデックス 脂質異常症(1)
    パニック障害 クエン酸(1)
    パニック障害が爪もみで改善(0)
    ビフィズス菌BB536ヨーグルトで大腸ガン予防(1)
    発作のときの対応(2)
    紅麹とスタンチンの併用は危険?(1)
    脳卒中・虚血性心疾患発症確率計算(1)
    植物油脂は植物油ではなかった マーガリンみたいなもの?(1)
    頸動脈エコーの結果(0)
    低体温はガンになりやすい?(1)
    低体温と、パニック障害(1)
    低体温改善(1)
    ノロウイルスの感染力は、インフルエンザウイルスの1000倍。(1)
    砂糖の摂取量(1)
    発作の時に入浴(1)
    ソワソワしたり不安な時に笑う(1)
    パニックと大豆(1)
    豆乳ヨーグルトを作る(1)
    食べ物で精神安定(1)
    セロトニンは血液脳関門を通れないけど5HTPは血液脳関門を通過できる(1)
    EMDR 頭に浮かぶ、嫌な思い出、記憶をストップさせる(1)
    ブルーライトを減らす(1)
    ビタミンDと海洋性ω-3脂肪酸を適切に摂取することが脳機能障害の悪化を抑制・調節する?(1)
    パニック発作対策でやった良かったと思うこと(0)
    楽天music、パソコンで解約(1)
    Windows10のセキュリティ設定(1)
    初下剤(1)
    恐怖のコントロール法(1)
    インフルエンザと風邪予防(1)
    不安のメカニズム(1)
    イメージトレーニングみたいなもの(1)
    普通の接着剤で良く接着するようにする方法(1)
    仙石高原 バス、電車での行き方(1)
    炭水化物抜きダイエット(1)
    発作時や恐怖感が出た時の対応(1)
    WoodPress(7)
    株、FX(0)
    ウイルスソフトの変更(1)
    ブログに写真を載せるのは危険?(1)
    Suica付きクレジットカードの切り替え(1)
    腎臓病(1)
    エアコンの内部掃除(1)
    風邪とESET(1)
    アレルギーが治った(1)
    ガスコンロ用の、古いカスボンベの廃棄(1)
    最近の記事
    (12/07)筋トレ
    (12/06)風邪
    (12/05)掃除と筋トレ
    (12/04)風邪
    (12/03)ジョギング
    (12/02)風邪
    (12/01)掃除と筋トレ
    (11/30)外出
    (11/29)ジョギング
    (11/28)勉強と筋トレ
    (11/27)ウエスト
    (11/27)勉強と、ヨガ
    (11/26)掃除
    (11/25)風邪気味
    (11/24)風邪
    (11/23)嫌なことが頭に浮かぶ
    (11/22)風邪
    (11/22)ガスコンロ用の、古いカスボンベの廃棄
    (11/21)風邪と病院
    (11/20)アレルギーが治った。 L92乳酸菌
    過去ログ
    2019年12月(7)
    2019年11月(33)
    2019年10月(30)
    2019年09月(30)
    2019年08月(33)
    2019年07月(35)
    2019年06月(32)
    2019年05月(36)
    2019年04月(38)
    2019年03月(48)
    2019年02月(47)
    2019年01月(51)
    2018年12月(43)
    2018年11月(39)
    2018年10月(31)
    2018年09月(41)
    2018年08月(40)
    2018年07月(38)
    2018年06月(36)
    2018年05月(49)
    Powered by Seesaa
    Seesaaブログ